掛川エステサロントータルビュティーMCKのブログへのご訪問ありがとうございます。
40代、50代のホルモンのお話をアップしてきました。本日は、30代の時期のホルモン状態のお話です。
私事ですが、30代の時期を振り返りますと30代後半から少し精神的に不安定の時がありました。
30代後半、子育ても少し手が離れ始め、
時間に余裕が出てきましたが、子供たちの学校の役員や地区の役員等で、いろんな方々とのお付き合い。多いときは役員を3つ抱えていました。その時は、さすがにストレスがMax状態となり、鬱っぽくなってしまいました。
今思うと、体の中で女性ホルモンが減少し始めている時期に、過度なストレスがかかった為不安定になっていたのだということに、気がつき納得しました。
30代前半までは、女性ホルモンは安定して分泌されていますが30代半ばを過ぎると徐々に減少がはじまります。女性の精神面に作用するエストロゲンが減り始めるなかで、30代後半は過度なストレスがかかるお年頃でもあるため、食欲不振や不眠、鬱等の症状がでやすくなります。そして、体やお肌の衰えを感じ始めるのもこの時期からです。
30代は、食生活や生活スタイルを少しずつ気をつけていくことで、40代から始まる更年期を快適に過ごしていく鍵にもなります。
《サロンアドバイス》
☆スキンケア・・・プレアンチエイジングを始めましょう。
定期的にマッサージトリートメントをしていきましょう。老化が進む前に少しずつアンチエイジングケアをしていくと、老化の進みかたも緩くなり40代で差がでてきます。
☆ボデイケア・・・全身が下垂しはじめてきます。
日々の疲れが体に出やすく、残りやすくもなります。リンパの流れをよくするようにマッサージをして、デトックスするように心がけていきましょう。
☆食事・・・脂肪がつきやすくなってます。
脂質と糖質は同時に採らないようにしましょう。根菜、食物繊維豊富なものを摂取し排泄していきましょう。
☆その他・・・ストレスを溜めないように
仕事、子育て、家事においてon,offの切り替えをしていくように心がけましょう。